(作成:2017/09)
故あってVirtualBoxをインストールする機会があり、折角なのでご紹介。
こちらはVMware Playerと違い(最近のもそうだよね?)1つのセッションで複数サーバ同時起動したりもできるので、個人用途でクリアな環境が欲しい時などには超便利。
ダウンロードURL
Downloads
-VirtualBox binaries
を開き、VirtualBox X.X.X platform packages.
-Windows hosts
でパッケージを取得。
Install on Windows 10
インスコ内容はそのまま。
スタートメニュー以外要らないや。
途中、USBコントローラ導入の問合せがあるのでインストール。
初期画面はこんな感じ。
環境設定
ファイル
-環境設定
一般
デフォルトの仮想マシンフォルダー
: (任意の保管場所)
今回はスペースがないため外付けHDDに。USB越しだがしゃーない。入力
仮想マシン
-ホストキーの組み合わせ
: Right Alt
HHKにRight Ctrlは無い!
仮想マシン作成
ここではUbuntu x64のコンソール環境を作ってみる。以下は例として Ubuntu Server を入れる場合。
- The leading operating system for PCs, IoT devices, servers and the cloud | Ubuntu
Downloads
-Server
Ubuntu Server 17.04
-Download
ubuntu-17.04-server-amd64.iso を取得
速攻エキスパートモード
に。今回大した環境要らなかったのでメモリやHDDは少なめ。
名前とオペレーティングシステム
名前
: (任意のホスト名)タイプ
: Linuxバージョン
: Ubuntu (64-bit)
メモリーサイズ
: 512 MBハードディスク
仮想ハードディスクを作成する
: チェック
ファイルサイズ
: 10.00 GB
他のオプションは変更なし。
1コ出来たコイツにUbuntuをぶっ込むべく設定。
設定
ストレージ
ストレージツリー
-コントローラーIDE
-空
※CDのアイコン属性
-光学ドライブ
仮想光学ディスクファイルを選択
: ubuntu-17.04-server-amd64.iso
※CDのアイコンを押すとこのメニューが出てくる。
オーディオ
オーディオを有効化
: 未チェックネットワーク
-アダプター 1
割り当て
: ブリッジアダプター名前
: (通常使っているNICを選択)
コンソールに入るにはマウスで画面をクリック。コンソールから出たい時は Right Alt
を押す。
後は対話式にUbuntuをインストールすれば良い。作業の詳細は拙サイト「Ubuntu Linux」をご参照。
Ubuntu Linux
(作成:2017/09)
Bash on Windowsでも採用されているUbunt Linux。Debianのシステム管理の容易さ+R...