草枕/夏目漱石 著

 山路を登りながら、こう考えた。
 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。

 うわあぁぁ……何この格好良い出だし。
 こんな格好良い文章が、要所要所に出て来ます。惚れるわぁ……。

 おっと。内容ですが、画家さんが旅先の宿で色々と知り合って、其処の家族の、ある青年の出兵(日露戦争らしい)を一緒に送り出す話……どうも筆者は、内容紹介をかっ飛ばし気味にまとめてしまいます。本当はもっと、こう……違うんですが。

 さておき。これまで読んできた先生の作品は、主格が良いトコの坊ちゃんだったり、書生だったり、教師だったり、何処其処の社員だったり、奇抜なところで猫だったり。
 書生などは自由度高そうですが、言ってみればあまり芸術家肌でない役どころばかりでした。尤も、そこは文豪たる先生の筆になる作品ですから、実に表現巧みで心情豊かな書かれ方をしているのですが。
 画家の目線、凄い。イエ筆者は画家さんの心境を全く解しませんが。それにしても、そういう風にしか見えない引き込まれ方をしました。
 ですので敢えて間違いを気にせず言ってしまえば。「画家目線の情景描写」がこれ程奥深く、美しいものかなと。そうした、芸術志向な作品だと感じます。

 うん、この作品に関しては、もう出だしの格好良さに尽きるんではないでしょうか。

 そんな感じで。